ぷっぷコラム

ねふ日記帳

follow us in feedly

OTK氏、建前から一人作業

(U・ω・)最近はイベントごとがたっぷりあったけど、ありすぎて書くのしんどいから結局放置気味です…。

まずはボロ家横の作業場。

f:id:naef_spiele:20170805095727j:image

月初めにボロ家横のOTK氏専用作業場の建前がありました(U・ω・)今回はシンプルな建物だけどほぼ自分の自由にできる度が高いので(自分用の仕事場所だからね)連日図面書いたり本とにらめっこしたり頭ひねっていたようです。

f:id:naef_spiele:20170810100939j:image

図面見ると建物の形はシンプルなんだけど、切ってきた材木をただ組み立てるってんでなくて色んな道具引っ張り出してきたり、窓枠は外から見える部分を立ててから「見栄えがあるから」とカンナがけ云々とかなんか色々やってました。デザインやどこに何を使うかてのは図面に指示がある訳ですが、こういう雰囲気いじりみたいのが現場の人のチカラの見せ所だなぁと眺めておりました(U・ω・)やっぱ設計も実技も両方できると一番いいんでしょうなあ。

 

話は戻ると、建前は要は上棟式ですな(U・ω・)

その日は人数が居ないと出来ない仕事である骨組立てて屋根まで付けるてのを1日でやるので、施工主は職人さんや関係者のお弁当を手配したり冷たい飲み物を準備したりするです。今回はOTK氏の建物なので、私も助っ人でお弁当取りに行ったりお手伝いしました。あとはお昼やおやつ時にみんなで一緒にお弁当やアイスを食べたり。クソ暑い日にご苦労さまなのですが、こういうのがあると現場の人と施工主さんが顔を合わせたり現場作業見せてもらえたり、職人さんも張り切って頑張ろっかなって雰囲気になるので結構いいですぞ(U・ω・)b

 

f:id:naef_spiele:20170805101537j:image

ボロ家から見える。

 

建前が終わってからは主にOTKが一人で作業しているです。主な所が出来たら割と一人でも出来るそうです。期日が近いと人増やしたりするようだけど、今回は自分の所だから期日ないし、人が増えればお仕事代も発生しますからな…。何より自分の思うようにやりたいんだと思うけど。カンナがけも最近は普段の仕事はあんま無いらしいけど、自分のだから張りきってやってるそうな。

 f:id:naef_spiele:20170810102738j:image

カンナがけしてたの持ち帰る。私が行った時刃を研いで調整してたので厚みが違うペロペロ。

f:id:naef_spiele:20170810102834j:image

調整して最終的にカンナがけしたクズがパンストみたいになってました…。

f:id:naef_spiele:20170810101914j:image

 そんな訳で一人でばかすかカンナがけしてるなと思ったら近くに切ったり削ったりした後のヒノキのクズがたっぷり出てるではありませんか(U・ω・)

「たまに入浴剤になって売ってるヤツじゃん!捨てちゃうの?」と聞くと捨てるというので、勿体無いからもらってクッションカバーに詰めてみたです。

f:id:naef_spiele:20170810102200j:image

憧れの鉛筆削りのカスにダイブしてる気分だよ!

f:id:naef_spiele:20170810102217j:image

いいカバーが無かったのでダイソーで枕カバー買ったら横がチャックじゃなくて開いてるのを曲げ込むだけのタイプだった。しくったです…

f:id:naef_spiele:20170810102324j:image

そんな訳で前から猫用に買ってた同じくダイソーのクッションカバー(チャック付き)の方に詰めてみました。これはアレですな。麻っぽい生地のカバーはこの絵が付いたのしか無かったからこれ買ったんだったってヤツなのです。ぎゅうぎゅうに詰めたらおがくずぬいぐるみみたいで案外いい。匂いはヒノキがプンプンだぜ。

 

f:id:naef_spiele:20170810102529j:image

 なんとなく裏返して絵を隠す…。

ちなみに猫が乗るのにいいんじゃね?と思ったけど猫は全然乗りません。OTK氏が普通に枕にして昼寝しとったです。どうせならもうちょい、小洒落たカバーがいいなー。

(U・ω・)ボロ家と小屋、久々。

相変わらず久々ブログなのですが、ようやっとボロ家をバカスカいじり始めたようです。

f:id:naef_spiele:20170711115419j:image

天井ぶち抜き。

f:id:naef_spiele:20170711115449j:image

台所と居間をぶち抜き。写真だと感覚的に伝わらぬですが、壁がないとすごく広く感じるです。

(U・ω・)どこまで手を入れるかはっきり分からんですが、前の部屋に床板を入れたように他の部屋も全部床は張り替えるそうです。 

f:id:naef_spiele:20170711115819j:image

1枚目の写真で、壁にめり込んで横向きに入ってる大きい柱が腐ってるので取り替えると言ってたですがそんな事出来るんすかね…危なくないんじゃろか。でも腐ったままにしといたらどのみち危ないんだけど。

 

あとは外観もボロいのでおいおい変えるかもしれないし変えないかも。と言っておりました。予算もあるからなんでも出来る訳じゃないんですけどね…

 

というのも、あっちはあっちで作業場小屋を作るそうでそっちはもう始まってるというか実はこっちがメインなのであった。

f:id:naef_spiele:20170711120251j:image

OTK氏が仕事に使うための場所と小屋が必要ということでこの場所を取得出来た訳なんですけど、整地やコンクリ張ったり小屋建てるのでお金も当然かかってくる訳で(U3ω3)

ボロ家はたまたま付いててオマケみたいなもんだったんですけど、私がボロいままでいいから残してよ〜遊び場にするから。と言ってたのがここまで発展した形なのです。なので予算は当然作業小屋優先なのです。そんでもって今日あたりから小屋建設始めるそうなので、後で覗きに行ってくるです。いま我が家で宝くじ当たったらめっちゃ有益な使い方出来そうですな(U3ω3)

 

オマケ。フェンネル植えてたらフィーバーして私の身長を超える。 

f:id:naef_spiele:20170711120910j:image

f:id:naef_spiele:20170711121507j:image

増えすぎ…。

f:id:naef_spiele:20170711121022j:image

 

イモ掘りました。思ったほど無かった。が、義理両親からフィーバーしたイモバケツいっぱいもらって食い切れない。

f:id:naef_spiele:20170711121135j:image

勝手に植えたそんちょうガーデンも徐々に勢力を増しております。

f:id:naef_spiele:20170711121341j:image

OTKミニトマト。ちょっと前に撮ったやつ。今は収穫スタート中。

 

f:id:naef_spiele:20170711121306j:image

f:id:naef_spiele:20170711121650j:image

とりまくり。

(U3ω3)本。

 (U3ω3)最近読んでる本。

フルサトをつくる: 帰れば食うに困らない場所を持つ暮らし方

フルサトをつくる: 帰れば食うに困らない場所を持つ暮らし方

 

 

地域再生の失敗学 (光文社新書)

地域再生の失敗学 (光文社新書)

 

 最近は買ってみたけどいまいちハズレってのに当たるので、図書館で借りてちょっと読んでよければ買ってみようという感じでやってます。なのでどっちも読みかけではあるです。

 

そんちょうさんは地域盛り上げ!とか全然頑張ってない人なので、参考にするってより本が面白そうなら読むという感じで読むですが、上のフルサトをつくるっていう本はイナーカに住んでる身としてはそうだよね。って思うところが結構ありましたですよ。田舎は生活するのに安いから困った時にのんびり逃げ込む(遊びに行く)場所として作っておくとイイねってな感じの本です。

 

イナーカに住んでる実感としては、うちの方は確かに安く生活できて、賃金は安いし保障は薄いけどわりとどうにかなりそうっていう雰囲気はあるかもですな(U・ω・)企業は都会ほど多くないしサービスも多くないけど、自営業が多くてそういう仕事は人の繋がりで回ってきやすいって感じがするです。だから大手の提供する最先端の技術がどうこうだったり付加価値がすごいですみたいな仕事より、個人でちゃんとやるべきことをしっかりやれる人の仕事が重宝されるという印象が強いかも。だからある意味イナーカは会社員のがしんどいかもしれない。特に今の低賃金で昇給が難しい時代になってくると…。

 

逆に言えば、都会より田舎のが楽しく生きていける人いるだろうなぁとは思うですな。先日そんな話をしてたですが、都会生活が好きな人は絶対都会のが住みやすいし、田舎ぐらしが好きな人は田舎のがたぶん楽に生きれると思うです。精神的に。地域によっても違うとは思うけど。

 

(U・ω・)ちなみにうちの周りは農家さん多いんですけど、最近のトラクターとかって完全冷暖房完備だしラジオとかついてるし、若い人の服装はモンベルみたいなの着てたり、玉ねぎは掘り起こす機械があるしでもう便利なもんなんでもあってわりと楽しそうですよ。作業自体よりも売り先の確保とかマシンが高級車以上に高いとか、そういうのが大変そうなのです。

 

農家も組合とか会社化してるから、休みたいときはお互いで日にち決めたりして休んでるぽいですけど、収穫時にジジババさんがわらわら集まって仲良くおーいお茶とか飲みながらワイワイ収穫してるの見るのは結構いいものです。テレビだと見て面白そうな棚田とか大変そうな所ばっかり選んで放送されがちだけど、ご近所見てる限りだとどっちかっていうとみんなで和気藹々とやってるですぞ。

ニンニク

f:id:naef_spiele:20170525191441j:image

先日晴れた日にニンニク収穫しました(U・ω・)

ニンニクの芽としてスーパーに売ってるあの部分の花芽が出始めて、あれを折った後に茎や葉が枯れてくると収穫どきなんですけど、うちのはあの芽があんまり伸びないうちに枯れてきたもんだから慌てて収穫しました。

失敗したかな…と思ったけど、掘ってみると案外良さそう。

f:id:naef_spiele:20170525191730j:image

 

f:id:naef_spiele:20170525191753j:image

左がジャンボニンニク、右が普通サイズニンニク。普通サイズのが枯れてきたので近いけど掘りました。写真撮ってなかった。

 

f:id:naef_spiele:20170525191853j:image

これは試しに掘ったジャンボなやつ。ジャンボにしては小さいのかも。普通ニンニクはまあまあサイズでした。

f:id:naef_spiele:20170525192100j:image

普通球根から二個芽が出てきたら片方育ちが悪くなるので取っちゃうんですけど、後で同じ球根から出てきたのに気づいてそのまま放置してたやつ。思ったほど小さくないじゃんなのです。形は分け合ってるね…

f:id:naef_spiele:20170525192247j:image

そんな訳で普通サイズだけ全部抜いたんですが、家に余ってたニンニクをテキトーに植えた割に丈夫にたっぷりできました。ニンニクは栽培期間長かったけど、楽でいいですな。最初の土だけどうにかすればほぼ放置。家で植えて掘り出したチューリップの球根のがよっぽどかわいそうな感じだったので、(うちの庭は地面が浅いので仕方ないけど)こっちは来期畑に植えてデカく育てようかな…

 

家で育てると形はテキトーだけど農薬ナシだからまあいいよね。そんなに有機栽培信者でもないんですけども。

 

www.flickr.com
_naef_'s items Go to _naef_'s photostream